fc2ブログ

美術検定オフィシャルブログ~アートは一日にして成らず

「美術検定」のオフィシャルブログです。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

「Art & Financeセミナー2019」より

こんにちは、「美術検定」実行委員会事務局です。
アートナビゲーターや検定受験者の中には、「アートとビジネス」に関する活動をされている方や、事業展開について興味をお持ちの方もいらっしゃると思います。
今回は、2019年12月10日に開催されたシンポジウム「Art & Financeセミナー2019」から、ほんの一部ですが、情報をシェアします。

≫ Read More

| プロフェッショナルの視点から | 16:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

ビジネスパーソンにアートの持つ様々な可能性を紹介する

皆さんこんにちは。アートナビゲーターの臼井です。
突然ですが、皆さんは仕事(ビジネス)の場面でアートを意識することはありますか?

≫ Read More

| プロフェッショナルの視点から | 10:38 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

アートナビゲーターがプロデュース!「ワイン展-ぶどうから生まれた奇跡-」

現在国立科学博物館で開催中の「ワイン展-ぶどうから生まれた奇跡-」。この展覧会にプロデューサーとして関わられた、日本テレビ(現在BS日テレ出向中)の北野亨さん。アートナビゲーターかつワインエキスパートの資格も持つ、まさにアートとワインのエキスパートですが、「美術検定で培った知識が、展覧会を構成するのに大変役立ちました」と語る北野さんに、展覧会をご案内いただきました。

≫ Read More

| プロフェッショナルの視点から | 11:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

科学すること・アートすること

こんにちは。「美術検定」実行委員会事務局です。
今回の「プロフェッショナルの視点から」では、NHKの番組プロデューサーであり、アートナビゲーターでもある村松秀さんにお話を伺いました。

村松さんは、人気番組『ためしてガッテン』『すイエんサー』などの番組を手がけてきた科学番組のプロフェッショナル。そんな村松さんの視点から、美術と科学の関係を教えていただきました。

≫ Read More

| プロフェッショナルの視点から | 09:30 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

3.11以後のアート&ボランティア

今回は、東日本大震災の際に八戸で被災された、元美術館学芸員でアートナビゲーター・山貝さんの視点を紹介します。

≫ Read More

| プロフェッショナルの視点から | 09:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |