fc2ブログ

美術検定オフィシャルブログ~アートは一日にして成らず

「美術検定」のオフィシャルブログです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

「美術検定」アートナビゲーター懇親会@東京 レポート

こんにちは。「美術検定」実行委員会事務局です。
今回は、去る1月27日に開催された、「アートナビゲーター懇親会」のレポートをお送りいたします。
アートナビゲーターとは、美術検定1級合格者のことです。
首都圏と愛知、大阪から駆けつけてくださった43名がご参加くださいました。

≫ Read More

| 美術検定関連イベント告知&レポート | 15:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「プラド美術館展」キヤノン・ミュージアム・キャンパス レポート

皆様こんにちは。アートナビゲーターの高村啓子です。
今回は、上野の国立西洋美術館で開催中の「プラド美術館展 ベラスケスと絵画の栄光」関連イベント、キヤノン・ミュージアム・キャンパスでのアートナビゲーターの活動についてレポートさせて頂きます。

≫ Read More

| 美術検定関連イベント告知&レポート | 10:14 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「北斎とジャポニスム」展キヤノン・ミュージアム・キャンパス レポート

こんにちは、アートナビゲーターの津田です。台風一過の10月30日、世界遺産に登録された国立西洋美術館で開催されている「北斎とジャポニスム HOKUSAIが西洋に与えた衝撃」展の関連イベントとして、キヤノン・ミュージアム・キャンパスが行われました。イベント当日は、アートナビゲーターが会場内で「ミニ授業」を行ないましたので、その活動を報告します。

≫ Read More

| 美術検定関連イベント告知&レポート | 10:36 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「折り紙で辿る美術史」セミナーワークショップレポート

アートナビゲーターの三瓶望美です。美術検定ブログへは初寄稿となります。
今回は、2017年6月17日に美術出版社で開催された「折り紙で辿る美術史」セミナーワークショップについてレポートさせて頂きます。
美術史の講座やセミナーと言えば、講師の話をひたすら聴く受け身なイメージが強かったのですが、折り紙という能動的な要素が加わるとどんな内容なのか、そんな興味に惹かれての参加でした。

≫ Read More

| 美術検定関連イベント告知&レポート | 10:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

「ダリ展」 キヤノン・ミュージアム・キャンパス レポート

皆様こんにちは。アートナビゲーターの中嶋ひろみです。10月11日(火)に、国立新美術館で開催の「ダリ展」関連イベントとして実施された特別プログラム、「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」でのアートナビゲーターの活動をレポートいたします。

≫ Read More

| 美術検定関連イベント告知&レポート | 10:11 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT