一つは、9月1日(木)19時半~東京・荻窪のブックカフェ
6次元で開催されるイベントです。
【トークイベント】 「美術検定ナイト~語る、伝える、作ることで学ぶ美術の歴史」
パネラーとしてご登壇下さるのは、本ブログでもおなじみ、アートナビゲーターとして美術館やアートイベントなどでガイド活動を行なう東孝彦さん、アートブログ
「青い日記帳」を主宰し、さまざまな美術展の情報を発信するアートブロガーの中村剛士さん、
絵画教室ルカノーズを主宰し、自らもアーティストとして美術教育や美術史をテーマに制作を続ける三杉レンジさんの3名。東さん、中村さんは、美術検定関連書籍の
『はじめて学ぶ美術の歴史 一問一答 美術検定4級練習問題』でも自身の活動をご紹介下さっていますが、3名のパネラー皆さんの美術との関わりや、美術を“語る、伝える、作る”活動についてお話を伺いながら、「美術の歴史を学ぶってどんなこと?学ぶことからなにが起こる?」をひも解きます。
日時:2016年9月1日(木)19時30分~21時(開場19時)
場所:ブックカフェ6次元(JR荻窪駅より歩3分)
http://www.6jigen.com/map.html出演:東孝彦(アートナビゲーター)、中村剛士(アートブロガー)、三杉レンジ(アーティスト)
参加費:1500円(ドリンク付)
申込方法:件名を「美術検定ナイト」とし、お名前、参加人数、電話番号を明記の上、rokujigen_ogikubo@yahoo.co.jp までお申込み下さい。
詳細URL:
http://rokujigen.blogspot.jp/*
二つめは、9月7日(水)19時~東京・二子玉川の
蔦屋家電で開催されるイベントです。
【アートークライブ】 ザ・ニュースペーパー福本ヒデ 「ザ・美術検定」
こちらで講師を務められるのは、あらゆる社会現象をお笑いにかえる社会風刺コント集団
ザ・ニュースペーパーのメンバー、福本ヒデさん。実は「美術検定」2級合格者でもある“美術芸人”でもあります。「美術検定に出会って、たくさんの美術の魅力を知る大きなきっかけになりました!」とおっしゃる福本さん。現在、福本さんがレギュラー出演中のラジオ番組・文化放送
「吉田照美 飛べ!サルバドール」で、アベ首相に扮した福本さんが“話題のあの人にどうしても見てもらいたい絵”を紹介する動画サイト
「飛べ!あの人に見せたい絵」も公開中です。その福本さんがアートクイズと共におもしろ楽しく美術を学ぶ魅力を語る、アートなトークライブです。
日時:2016年9月7日(水)19時~20時(開場18時30分)
場所:蔦屋家電2F E-room2(東急田園都市線、東急大井町線二子玉川駅より歩4分)
http://real.tsite.jp/futakotamagawa/講師:福本ヒデ(ザ・ニュースペーパー)
参加費:1500円
申込方法:下記の蔦屋家電HP予約フォームよりお申し込み下さい。
詳細URL:
http://real.tsite.jp/futakotamagawa/event/2016/08/post-212.htmlどちらも美術検定の楽しさが発見できるイベント、終了後はきっと美術の勉強がしたくなるはず…!皆様のご参加を心よりお待ちしています!
※各イベントの詳細はこちらでもご覧いただけます ⇒
http://www.bijutsukentei.jp/2016event_seminar.html