「ラファエロ展」キヤノン・ミュージアム・キャンパスでガイド!
こんにちは。「美術検定」事務局です。
先日5月13日に、国立西洋美術館で開催の「ラファエロ展」関連イベントとして実施された、
「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」でのアートナビゲーターの活動をレポートします。
先日5月13日に、国立西洋美術館で開催の「ラファエロ展」関連イベントとして実施された、
「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」でのアートナビゲーターの活動をレポートします。
この「キヤノン・ミュージアム・キャンパス」は、
学生(大学院生・大学生・短期大学生・専門学校生を含む)の方々に
美術鑑賞の楽しさや芸術への親しみを感じてもらう場を提供することを目的として、
「ラファエロ展」に特別協賛しているキヤノン(株)により企画されました。
実施された日は、美術館の休館日である月曜日。
通常の開館日よりゆったりと、しかも学生なら無料(!)で鑑賞できるということもあって、
当日は予想をはるかに上回る933名の学生が美術館を訪れました。
5つの教室に見立てられた展示会場で、
アートナビゲーターは二人一組となって各教室に待機し、
訪れた学生を相手に、その教室のメインとなる作品を中心に
展覧会の見どころをガイドしました。
会場構成の関係から、人が集まったところでガイドが始まる場所、
時間ごとに「集まって下さい」と声をかけてガイドを始める場所とあり、
またガイド内容もアートナビゲーターそれぞれの着眼点に個性があふれ、
たくさんの学生が真剣に耳を傾けていました。
ガイド終了後、それぞれのアートナビゲーターへ
作品に関する鋭い質問や課題レポートの相談をする学生の姿も見られ、
和やかな雰囲気の中、盛況のうちに終了しました。
今回ガイドとして参加したアートナビゲーターからも、
「学生さんが真剣に聴いて下さって、やりがいがありました」
「帰り際に学生さんが『楽しかったね』と話している声を聴き、こちらも嬉しくなりました」
「相手に合わせて話すことは難しかったですが、とても勉強になりました」
といった感想をいただき、アートナビゲーターとしても充実したひと時となったようです。
アートと人をつなぐアートナビゲーター、これからの活動もぜひご期待下さい!

今回ガイドされたアートナビゲーターの皆様、お疲れ様でした!
※「ラファエロ展」は国立西洋美術館で6月2日(日)まで開催中です。お見逃しなく!
(文=高橋紀子 「美術検定」事務局、写真提供=©Canon INC.)
学生(大学院生・大学生・短期大学生・専門学校生を含む)の方々に
美術鑑賞の楽しさや芸術への親しみを感じてもらう場を提供することを目的として、
「ラファエロ展」に特別協賛しているキヤノン(株)により企画されました。
実施された日は、美術館の休館日である月曜日。
通常の開館日よりゆったりと、しかも学生なら無料(!)で鑑賞できるということもあって、
当日は予想をはるかに上回る933名の学生が美術館を訪れました。
5つの教室に見立てられた展示会場で、
アートナビゲーターは二人一組となって各教室に待機し、
訪れた学生を相手に、その教室のメインとなる作品を中心に
展覧会の見どころをガイドしました。
会場構成の関係から、人が集まったところでガイドが始まる場所、
時間ごとに「集まって下さい」と声をかけてガイドを始める場所とあり、
またガイド内容もアートナビゲーターそれぞれの着眼点に個性があふれ、
たくさんの学生が真剣に耳を傾けていました。
ガイド終了後、それぞれのアートナビゲーターへ
作品に関する鋭い質問や課題レポートの相談をする学生の姿も見られ、
和やかな雰囲気の中、盛況のうちに終了しました。
今回ガイドとして参加したアートナビゲーターからも、
「学生さんが真剣に聴いて下さって、やりがいがありました」
「帰り際に学生さんが『楽しかったね』と話している声を聴き、こちらも嬉しくなりました」
「相手に合わせて話すことは難しかったですが、とても勉強になりました」
といった感想をいただき、アートナビゲーターとしても充実したひと時となったようです。
アートと人をつなぐアートナビゲーター、これからの活動もぜひご期待下さい!

今回ガイドされたアートナビゲーターの皆様、お疲れ様でした!
※「ラファエロ展」は国立西洋美術館で6月2日(日)まで開催中です。お見逃しなく!
(文=高橋紀子 「美術検定」事務局、写真提供=©Canon INC.)
| 美術検定関連イベント告知&レポート | 11:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑